井神の真向に礑《はた》と中《あた》ったから堪らない、眉間は裂けて鮮血《なまち》が颯《さっ》と迸出《ほとばし》る。この不意撃に一同も総立となって、井神は屈せず鉄砲を放ったが、空砲《からづつ》とは云いながら何の効目《ききめ》もなく、石はますます降るという始末に、何《いず》れも殆ど匙を投げて、どうにもこうにも手の着様《つけよう》がない。何しろ、これまで曾《かつ》て人を傷つけたことの無いこの石が、鉄砲を持出すと直ちにその人を撲《う》つというのは如何にも奇怪で、何でも怪しの物が潜んでいるに相違ないと、更に家《や》探しに取かかって、座敷内は云うに及ばず、天井裏まで取調べたけれども、更にこれぞと云う手懸《てがかり》もなく、また庭の内には狐狸の住家らしい穴も見当らぬので、ただ不思議不思議と云い暮して日を経る中に、ある者の説に曰く、昔からの伝説《いいつたえ》に、池袋村(北豊島郡)の女を下女に雇うと、不思議にもその家に種々の怪異《あやしみ》がある。これは池袋の神が我が氏子を他へ遣るのを厭《いと》って、かかる祟《たたり》を為《な》すのだと云う、で、今度の不思議も或はその祟ではあるまいか、念の為にこの邸の下女
前へ 次へ
全8ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング