だが、いっそ私の家のお嫁さんになっておくれでないかね」
王の家には、ことし十三になる息子がある。――十三の忰に嫁を迎えるのは珍しくない。――両親も内々相当の娘をこころがけていたのであった。それを聞いて、女は笑って答えた。
「仰しゃる通り、わたくしは頼りの少ない身の上でございますから、もしお嫁さんにして下されば、この上もない仕合わせでございます」
相談はすぐに決まって、王の夫婦も喜んだ。善は急げというので、その日のうちに新しい嫁入り衣裳を買い調えて、その女を息子の嫁にしてしまったのである。その日は暮れても暑かったが、この頃ここらには盗賊が徘徊するので、戸締りを厳重にして寝ると、夜なかになって王の妻は不思議の夢をみた。息子が散らし髪で母の枕元にあらわれて、泣いて訴えるのである。
「わたしはもう食い殺されてしまいます」
妻はおどろいて眼をさまして、夫の王をよび起した。
「今こんな忌《いや》な夢をみたから、息子の部屋へ行って様子をみて来ましょうか」
「よせ、よせ」と、王は寝ぼけ声で叱った。「新夫婦の寝床をのぞきに行く奴があるものか。おまえはいい嫁を貰ったので、嬉しまぎれにそんな途方もない
前へ
次へ
全41ページ中7ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング