い。高輪から人力車に乗って急がせて来ると、金杉の通りで車夫は路ばたに梶棒《かじぼう》をおろした。
「旦那、ちょいと待ってください。そこで蝋燭を買って来ますから。」
 こう言って車夫は、そこの荒物屋へ提灯の蝋燭を買いに行った。荒物屋――昼間のおかみさんのことを思い出しながら、彼は車の上から見かえると、自分の車から二間ほど距《はな》れた薄暗いところに一人の婆さんが立っていた。それを一と目みると、彼はもう夢中で車から飛び降りて、新橋の方へ一目散に逃げ出した。
 師匠の家は根岸だ。とてもそこまで帰る元気はないので、彼は賑やかな夜の町を駈け足で急ぎながら、これからどうしようかと考えた。かのばあさんはあとから追って来るらしくもなかったが、彼はなかなか安心できなかった。三十間堀の大きい船宿に師匠をひいきにする家がある。そこへ行って今夜は泊めて貰おうと思いついて、転げ込むようにそこの門《かど》をくぐると、帳場でもおどろいた。
「おや、どうしなすった。ひどく顔の色が悪い。急病でも起ったのか。」
 実はこういうわけだと、息をはずませながら訴えると、みんなは笑い出した。そこに居あわせた芸者までが彼の臆病を笑
前へ 次へ
全20ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング