半二 さうは云つても書きおろしの時にくらべると、半分も日數が打てない。わづか十二三年の違ひだが、操りが一年ごとに廢《すた》れて來るのがあり/\と眼に見える。いつも云ふやうだが……。(床の間の畫像をみかへる)門左衞門先生が御在世の時は勿論、又そのあとを受け繼いで出雲《いづも》や松洛《しようらく》が「忠臣藏《ちゆうしんぐら》」や「菅原《すがはら》」をかいた頃は、操りは繁昌の絶頂であつた。(その當時を追想するやうに、はれやかな眼をする)大阪中の贔屓《ひいき》や盛り場から贈つて來るので、芝居の前に幟《のぼり》は林のやうに立つてゐる、積み物は山のやうに飾つてある。見物は近郷近在からも夜の明けないうちに押掛けて來る。道頓堀《だうとんぼり》の人氣はみな操りにあつまつて、歌舞伎は有れども無きが如しと云ふ有樣……。(又俄に嘆息する)それがどうだ。此頃ではまるで裏表《うらはら》になつてしまつて、歌舞伎は一年ましに繁昌して、操りは有れども無きが如くではないか。それを思へば、出雲は好いときに死んだ。松洛は長生きをして「妹脊山」をかく頃までは私の後見をしてくれたが、それも既うこの世にはゐない。いや、そんな愚癡《ぐち》を云つても始まらない。自分ひとりの力でも歌舞伎の奴等を蹴散らして再びあやつりの全盛時代にひき戻さなければならないと、わたしも一生懸命に働いた。まつたく根かぎりに働いた。あらん限りの智慧を絞つて働いた。壇の浦の知盛《とももり》や教經《のりつね》のやうな心持で大童《おほわらは》になつて戰つた。
[#ここから5字下げ]
(云ひかけて半二は咳き入る。お作は立寄つて脊を撫でさする。)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
半二 この机は……。この机は門左衞門先生が形見のお机だ。先生はこの机で「國姓爺《こくせんや》」も書けば「天網島《てんのあみじま》」も書き、「博多小女郎《はかたこぢよらう》」も書かれたのだ。わしが讓り受けてからも三十三年になる。先生があやつり芝居を興して、その弟子のわたしが操り芝居を滅亡させては、先生に對しても申譯がない。朝に晩にその畫像を拜むたびに、あんなに柔和な先生の顏がなんだか怖ろしいやうに思はれてならない。あの優しい眼がわたしを睨んでゐるやうにも見える。(又咳き入る)
お作 御病氣のなかで、そのやうに氣をお揉みなされては惡うござります。歌舞伎が榮えて、あやつりが衰へたと申しても、廣い世間には淨瑠璃好きはまだ/\澤山ござります。
半二 淨瑠璃を聽く者はあるだらうが、操りを觀る者はだん/\に減つて來る。論より證據、竹本も豐竹も櫓《やぐら》の名前ばかりで半分は潰《つぶ》れたも同樣ではないか。わたしも自《おの》づと肩身が狹くなつて、世間の人に顏を見られるのが恥かしいやうな氣もするので住み馴れた大阪を立退いて、この山科に隱れてゐるのだ。おなじ山科に隱れても、大石内藏之助《おほいしくらのすけ》は見事にかたき討の本意《ほい》を遂げたが、近松半二は駄目だ、駄目だ、いくら燥つても藻掻いても歌舞伎に對してかたき討は出來ない。(又咳き入る)
[#ここから5字下げ]
(奧よりおきよは藥を持つて出づ。)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
おきよ 大分お咳が出るやうでござりますな。
お作 丁度よいところへ……。(藥を受取る)さあ、お藥が出來ました。
[#ここから5字下げ]
(お作は半二に藥を飮ませる。)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
おきよ (お作に)お醫者樣は少し仕事を止めてゐろと仰しやるのでござります。
お作 わたしもさう思つてゐますが……。(半二に)さつきから餘ほどお疲れのやうでござります。ちつお休みなされませ。
[#ここから5字下げ]
(お作とおきよは半二を寢かさうとすれば、半二は力なげに振拂ふ。)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
半二 いや、なか/\寢てゐられない。醫者がなんと云はうとも筆を持ちながら倒れゝばわたしは本望だ。さあ、邪魔をしないで退いてくれ、退いてくれ。どうで長く生きられないのは自分にも判つてゐる。息の通つてゐるうちに、遣りかけてゐる仕事を片附けてしまはなければならないのだ。
[#ここから5字下げ]
(女ふたりは爭ひかねて、顏を見合せながら手を弛むれば、半二は机に倚《よ》りかゝかりて苦しさうに息をつく。お作はその脊を撫でる。下のかたより竹本染太夫、五十歳前後、鶴澤吉治、四十歳前後、竹本座の手代庄吉、三十餘歳。いづれも大阪より尋ね來たりし體にて、供の若者は、三味線と菓子折を持ちて出づ。)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
若者 御免くだされ。
前へ 次へ
全7ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング