。
嫗 あしたも明後日《あさって》も、三日も五日も十《とお》日も、一と月も二た月も、毎晩強情に防いでいたら、いくら執念深い蛇でもあきらめて、しまいには来なくなるかも知れない。
翁 おまえがあきらめられぬと同じことで、むこうも容易にはあきらめまい。根《こん》くらべならやっぱり強い者の方が勝つわ。
(三人は顔を見あわせて嘆息す。里の青年《わかもの》一人、太刀をはき、弓矢をたずさえていず。)
青年 もし、もし。
翁 や、もう来たのか。
(嫗はあわてて娘を我がうしろに隠す。翁はうろうろする中に、青年《わかもの》は進み入りて顔を見合わせる。)
翁 おお、お前さんか。まあ、よかった。
青年 どうも飛んだことが出来《しゅったい》したそうですね。
嫗 では、もう知っていなさるのか。
青年 さっき娘御から聞きました。しかし御安心なさるがよろしい。その蛇が来たら私が退治してみせます。
翁 お前さんが退治してくれるか。
嫗 ほんとうに蛇を退治してくださるか。
青年 わたしが素盞嗚尊になりましょう。私にはこの弓と矢があります。
翁 おまえさんは弓が上手かね。
青年 空を飛ぶ鳥でもかならず射落します。蛇が今夜こ
前へ
次へ
全23ページ中15ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング