もします」
まひるの笑《わら》いの虹《にじ》をあげてうめばちそうが言《い》いました。
「それはたちまち百千のつぶにもわかれ、また集《あつ》まって一つにもなります」
はちすずめのめぐりはあまり速《はや》くてただルルルルルルと鳴るぼんやりした青い光の輪《わ》にしか見えませんでした。
野《の》ばらがあまり気が立ち過《す》ぎてカチカチしながら叫《さけ》びました。
「十力《じゅうりき》の大宝珠《だいほうじゅ》はある時黒い厩肥《きゅうひ》のしめりの中に埋《う》もれます。それから木や草のからだの中で月光いろにふるい、青白いかすかな脈《みゃく》をうちます。それから人の子供《こども》の苹果《りんご》の頬《ほお》をかがやかします」
そしてみんながいっしょに叫《さけ》びました。
[#ここから1字下げ]
「十力《じゅうりき》の金剛石《こんごうせき》は今日も来ない。
その十力《じゅうりき》の金剛石《こんごうせき》はまだ降《ふ》らない。
おお、あめつちを充《み》てる十力《じゅうりき》のめぐみ
われらに下れ」
[#ここで字下げ終わり]
にわかにはちすずめがキイーンとせなかの鋼鉄《こうてつ》の骨《
前へ
次へ
全23ページ中19ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング