松《まつ》の梢《こずえ》はみなしずかにゆすれました。
 空には所々雲もうかんでいるようでした。それは星があちこちめくらにでもなったように黒くて光っていなかったからです。
 俄かに西の方から一疋の大きな褐色《かっしょく》の梟が飛んで来ました。そしてみんなの入口の低い木にとまって声をひそめて云いました。
「やっぱり駄目《だめ》だ。穂吉さんももうあきらめているようだよ。さっきまではばたばたばたばた云っていたけれども、もう今はおとなしく臼《うす》の上にとまっているよ。それから紐《ひも》が何だか変ったようだよ。前は右足だったが、今度は左脚《ひだりあし》に結《ゆわ》いつけられて、それに紐の色が赤いんだ。けれどもただひとついいことは、みんな大抵《たいてい》寝《ね》てしまったんだ。さっきまで穂吉さんの眼を指で突《つ》っつこうとした子供などは、腹かけだけして、大の字になって寝ているよ。」
 穂吉のお母さんの梟は、まるで火がついたように声をあげて泣きました。それにつれて林中の女のふくろうがみなしいんしいんと泣きました。
 梟の坊さんは、じっと星ぞらを見あげて、それからしずかにたずねました。
「この世界は全
前へ 次へ
全44ページ中19ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング