がもう説教を聴くのは厭《あ》きてお互《たがい》にらめくらをはじめていました。そこは茂《しげ》りあった枝《えだ》のかげで、まっくらでしたが、二疋はどっちもあらんかぎりりんと眼を開いていましたので、ぎろぎろ燐《りん》を燃したように青く光りました。そこでとうとう二疋とも一ぺんに噴《ふ》き出して一緒に、
「お前の眼は大きいねえ。」と云いました。
その声は幸《さいわい》に少しつんぼの梟の坊《ぼう》さんには聞えませんでしたが、ほかの梟たちはみんなこっちを振《ふ》り向きました。兄弟の穂吉という梟は、そこで大へんきまり悪く思ってもじもじしながら頭だけはじっと垂れていました。二疋はみんなのこっちを見るのを枝のかげになってかくれるようにしながら、
「おい、もう遁《に》げて遊びに行こう。」
「どこへ。」
「実相寺の林さ。」
「行こうか。」
「うん、行こう。穂吉ちゃんも行かないか。」
「ううん。」穂吉は頭をふりました。
「我今|汝《なんじ》に、梟鵄《きょうし》諸《もろもろ》の悪禽《あくきん》、離苦《りく》解脱《げだつ》の道を述べんということは。」説教が又続きました。二疋はもうそっと遁げ出し、穂吉はいよいよ堅
前へ
次へ
全44ページ中17ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング