た。私ははじめたった一人で行こうと思ったのでしたがどうも野原から大分|奥《おく》でこわかったのですし第一どの辺だったかあまりはっきりしませんでしたから誰か友だちを誘《さそ》おうときめました。
そこで土曜日に私は藤原|慶次郎《けいじろう》にその話をしました。そして誰にもその場所をはなさないなら一緒《いっしょ》に行こうと相談しました。すると慶次郎はまるでよろこんで言いました。
「楢渡なら方向はちゃんとわかっているよ。あすこでしばらく木炭《すみ》を焼いていたのだから方角はちゃんとわかっている。行こう。」
私はもう占《し》めたと思いました。
次の朝早く私どもは今度は大きな籠《かご》を持ってでかけたのです。実際それを一ぱいとることを考えると胸がどかどかするのでした。
ところがその日は朝も東がまっ赤でどうも雨になりそうでしたが私たちが柏の林に入ったころはずいぶん雲がひくくてそれにぎらぎら光って柏の葉も暗く見え風もカサカサ云って大へん気味が悪くなりました。
それでも私たちはずんずん登って行きました。慶次郎は時々向うをすかすように見て
「大丈夫《だいじょうぶ》だよ。もうすぐだよ。」と云うので
前へ
次へ
全11ページ中7ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング