です。持っておいでなさい。〕
誰《たれ》だ崖の上で叫んでゐるのは。
「先生。おら河童《かっぱ》捕りしたもや。河童捕り。」藤原健太郎だ。黒の制服を着て雑嚢《ざつなう》をさげ、ひどくはしゃいで笑ってゐる。どうしていまごろあんな崖の上などに顔を出したのだ。
「先生。下りで行ぐべがな。先生。よし、下りで行ぐぞ。」
〔うん。大丈夫。大丈夫だ。〕おりるおりる。がりがりやって来るんだな。たゞそのおしまひの一足だけがあぶないぞ。裸の青い岩だし急だ。
〔おゝい。もう少し斜におりろ。〕おりるおりる。どんどん下りる。もう水へ入った。〔どうしたのです。〕「先生。河童取りあん[#「ん」は小書き]すた。ガバンも何も、すっかりぬらすたも。」〔どこで。……〕
もう下らう。滝に来た。下りてゐるものもある。水の流れる所は苔は青く流れない所は褐色《かっしょく》だ。みんなこはごは下りて来る。水の流れる所は大丈夫滑らないんだ。〔水の流れるところをあるきなさい。水の流れるところがいゝんです。〕
あれは葛丸《くずまる》川だ。足をさらはれて淵《ふち》に入ったのは。いゝや葛丸川ぢゃない。空想のときの暗い谷だ。どっちでもいゝ。水が
前へ
次へ
全18ページ中17ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング