。お前は無罪だ。あとでご馳走《ちそう》に呼んでやらう。」
 狐《きつね》が口を出しました。
「大王。こいつは偽《うそ》つきです。立ち聴きをしてゐたのです。寝てゐたなんてうそです。ご馳走なんてとんでもありません。」
 狸《たぬき》がやっきとなって腹鼓を叩《たた》いて狐を責めました。
「何だい。人を中傷するのか。お前はいつでもさうだ。」
 すると狐もいよいよ本気です。
「中傷といふのはな。ありもしないことで人を悪く云ふことだ。お前が立ち聴きをしてゐたのだからそのとほり正直にいふのは中傷ではない。裁判といふもんだ。」
 獅子《しし》が一寸《ちょっと》ステッキをつき出して云ひました。
「こら、裁判といふのはいかん。裁判といふのはもっとえらい人がするのだ。」
 狐が云ひました。
「間違ひました。裁判ではありません。評判です。」
 獅子がまるであからんだ栗《くり》のいがの様な顔をして笑ひころげました。
「アッハッハ。評判では何にもならない。アッハッハ。お前たちにも呆《あき》れてしまふ。アッハッハ。」
 それからやっと笑ふのをやめて云ひました。
「よしよし。狸は許してやらう。行け。」
「さうかな。で
前へ 次へ
全11ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング