っぱんじょ》にはいって靴《くつ》をぬいで上がりますと、突《つ》き当たりの大きな扉《とびら》をあけました。中にはまだ昼《ひる》なのに電燈《でんとう》がついて、たくさんの輪転機《りんてんき》がばたりばたりとまわり、きれで頭をしばったりラムプシェードをかけたりした人たちが、何か歌うように読んだり数えたりしながらたくさん働《はたら》いておりました。
ジョバンニはすぐ入口から三番目の高い卓子《テーブル》にすわった人の所《ところ》へ行っておじぎをしました。その人はしばらく棚《たな》をさがしてから、
「これだけ拾《ひろ》って行けるかね」と言《い》いながら、一枚の紙切れを渡《わた》しました。ジョバンニはその人の卓子《テーブル》の足もとから一つの小さな平《ひら》たい函《はこ》をとりだして向《む》こうの電燈《でんとう》のたくさんついた、たてかけてある壁《かべ》の隅《すみ》の所《ところ》へしゃがみ込《こ》むと、小さなピンセットでまるで粟粒《あわつぶ》ぐらいの活字《かつじ》を次《つぎ》から次《つぎ》へと拾《ひろ》いはじめました。青い胸《むね》あてをした人がジョバンニのうしろを通りながら、
「よう、虫めがね君
前へ
次へ
全110ページ中7ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング