》っている小さな列車《れっしゃ》が走りつづけていたのでした。ほんとうにジョバンニは、夜の軽便鉄道《けいべんてつどう》の、小さな黄いろの電燈《でんとう》のならんだ車室に、窓《まど》から外を見ながらすわっていたのです。車室の中は、青い天鵞絨《ビロード》を張《は》った腰掛《こしか》けが、まるでがらあきで、向《む》こうの鼠《ねずみ》いろのワニスを塗《ぬ》った壁《かべ》には、真鍮《しんちゅう》の大きなぼたんが二つ光っているのでした。
 すぐ前の席《せき》に、ぬれたようにまっ黒な上着《うわぎ》を着た、せいの高い子供《こども》が、窓から頭を出して外を見ているのに気がつきました。そしてそのこどもの肩《かた》のあたりが、どうも見たことのあるような気がして、そう思うと、もうどうしても誰《だれ》だかわかりたくて、たまらなくなりました。いきなりこっちも窓《まど》から顔を出そうとしたとき、にわかにその子供《こども》が頭を引っ込《こ》めて、こっちを見ました。
 それはカムパネルラだったのです。ジョバンニが、
 カムパネルラ、きみは前からここにいたの、と言《い》おうと思ったとき、カムパネルラが、
「みんなはね、ずい
前へ 次へ
全110ページ中24ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング