ぇっちぇっと泳いだのでした。そのあとでカン蛙のよろこびやうと云ったらもうとてもありません。あちこちあるいてあるいて、東から二十日の月が登るころやっとうちに帰って寝ました。

          ※

 さてルラ蛙の方でも、いろいろ仕度をしたりカン蛙と談判をしたり、だんだん事がまとまりました。いよいよあさってが結婚式といふ日の明方、カン蛙は夢の中で、
「今日は僕はどうしてもみんなの所を歩いて明後日《あさって》の式に招待して来ないといけないな。」と云ひました。ところがその夜明方から朝にかけて、いよいよ雨が降りはじめました。林はガアガアと鳴り、カン蛙のうちの前のつめくさは、うす濁った水をかぶってぼんやりとかすんで見えました。それでもカン蛙は勇んで家を出ました。せきの水は濁って大へんに増し、幾本もの蓼《たで》やつゆくさは、すっかり水の中になりました、飛び込むのは一寸《ちょっと》こはいくらゐです。カン蛙は、けれども一本のたでから、ピチャンと水に飛び込んで、ツイツイツイツイ泳ぎました。泳ぎながらどんどん流されました。それでもとにかく向ふの岸にのぼりました。
 それから苔《こけ》の上をずんずん通り、
前へ 次へ
全17ページ中8ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング