の方へ延《の》ばしながら、ほんのかすかに、ひとりごとを言《い》いました。
「今朝《けさ》は伯母《おば》さんたちもきっとこっちの方を見ていらっしゃるわ」
 シグナレスはいつまでもいつまでも、そっちに気をとられておりました。
「カタン」
 うしろの方のしずかな空で、いきなり音がしましたのでシグナレスは急《いそ》いでそっちをふり向《む》きました。ずうっと積《つ》まれた黒い枕木《まくらぎ》の向こうに、あの立派《りっぱ》な本線《ほんせん》のシグナル柱《ばしら》が、今はるかの南から、かがやく白けむりをあげてやって来る列車《れっしゃ》を迎《むか》えるために、その上の硬《かた》い腕《うで》を下げたところでした。
「お早う今朝は暖《あたた》かですね」本線のシグナル柱は、キチンと兵隊《へいたい》のように立ちながら、いやにまじめくさってあいさつしました。
「お早うございます」シグナレスはふし目になって、声を落《お》として答《こた》えました。
「若《わか》さま、いけません。これからはあんなものにやたらに声を、おかけなさらないようにねがいます」本線のシグナルに夜電気を送《おく》る太《ふと》い電信柱《でんしんばし
前へ 次へ
全29ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング