険しい天光《てんくわう》に立つといふだけです
鳥も棲んではゐますけれど
[#地付き](一九二二、八、一七)
[#改ページ]

  原体剣舞連《はらたいけんばひれん》
    (mental sketch modified)


   dah−dah−dah−dah−dah−sko−dah−dah
こんや異装《いさう》のげん月のした
鶏《とり》の黒尾を頭巾《づきん》にかざり
片刃《かたは》の太刀をひらめかす
原体《はらたい》村の舞手《をどりこ》たちよ
鴾《とき》いろのはるの樹液《じゆえき》を
アルペン農の辛酸《しんさん》に投げ
生《せい》しののめの草いろの火を
高原の風とひかりにさゝげ
菩提樹皮《まだかは》と縄とをまとふ
気圏の戦士わが朋《とも》たちよ
青らみわたる※[#「景+頁」、第3水準1−94−5]気《かうき》をふかみ
楢と椈《ぶな》とのうれひをあつめ
蛇紋山地《じやもんさんち》に篝《かがり》をかかげ
ひのきの髪をうちゆすり
まるめろの匂のそらに
あたらしい星雲を燃せ
   dah−dah−sko−dah−dah
肌膚《きふ》を腐植と土にけづらせ
筋骨はつめたい炭酸に粗《あら》び
月月《つきづき》に日光と風とを焦慮し
敬虔に年を累《かさ》ねた師父《しふ》たちよ
こんや銀河と森とのまつり
准《じゆん》平原の天末線《てんまつせん》に
さらにも強く鼓を鳴らし
うす月の雲をどよませ
  Ho! Ho! Ho!
     むかし達谷《たつた》の悪路王《あくろわう》
     まつくらくらの二里の洞《ほら》
     わたるは夢と黒夜神《こくやじん》
     首は刻まれ漬けられ
アンドロメダもかゞりにゆすれ
     青い仮面《めん》このこけおどし
     太刀を浴びてはいつぷかぷ
     夜風の底の蜘蛛《くも》をどり
     胃袋はいてぎつたぎた
  dah−dah−dah−dah−dah−sko−dah−dah
さらにただしく刃《やいば》を合《あ》はせ
霹靂《へきれき》の青火をくだし
四方《しはう》の夜《よる》の鬼神《きじん》をまねき
樹液《じゆえき》もふるふこの夜《よ》さひとよ
赤ひたたれを地にひるがへし
雹雲《ひよううん》と風とをまつれ
  dah−dah−dah−dahh
夜風《よかぜ》とどろきひのきはみだれ
月は射《い》そそぐ銀の矢並
打つも果《は》て
前へ 次へ
全56ページ中25ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮沢 賢治 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング