てしまひました。かうして別れ別れになつてる事は、恐らく小夜子の本心ではないでせうよ。それでも私は貴方と握手した。貴方は……あの蕪木《かぶらぎ》君。私の友人、私の同志である蕪木君の妻であつた。その貴方を私は愛したため、私が何程の犠牲を払つたか、貴方はよつく御承知でせう。あの当時蕪木君は××の監獄へ送られて居たのでした……。」男の声は嗄《しはが》れた中にも熱を帯びて居た。
「貴方は蕪木も承知の上で手を切つたと仰有《おつしや》つたが、蕪木の心中はどうだつたんでせうか。私には分からなかつたのです。貴方は私と連名で蕪木へ発信した事があつたね。蕪木に比すれば私の狭い自由もまだ大きな範囲で、燕木は手紙一本書くすら容易に許されない身でした。『汝、掠奪者よ』かう薄墨《うすずみ》にかいた端書《はがき》が来たとき、私は実に熱鉄をつかんだ様な心持がしました。私は友に背き同志を売つた、と思ふと私は昼夜寝る目も寝られなかつたんです。それでも私は貴方に背きはしなかつたではありませんか。それから私の窮乏|困蹶《こんけつ》が始まり、多数の同志は悉く脣を反《そ》らし、完膚なきまでに中傷しました。××に買収された××だとま
前へ 次へ
全31ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
平出 修 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング