る。麻川氏は自分の屹々《きつきつ》した神経の尖端《せんたん》を傷めないK氏の外廓形態の感触に安心してK氏のなか味のデリカな神経に触接し得る適宜さでK氏をますます愛好して居るのではあるまいか。
 某日。――大川赫子が兄さんの大川氏と暫《しばら》く別れ、近所に宿を極《き》めてしばらく鎌倉に落ちつくのだそうだ、で、今日からK氏のモデルになり始めた。昼前から、麻川氏の部屋では大騒ぎだ。ああいう娘の存在は単調な避暑地の空気を溌剌《はつらつ》とさせて呉《く》れる。「荘ちゃん。」と娘に呼ばれて麻川氏も大はしゃぎだ。婆やのお駒が私の部屋へ来て、芝生越の樹立ちの中の小亭を指して云う「大川さんが来る前は書き物をするからあすこへ閉じこもると仰《おっしゃ》るので、ほかのお客を断わってお貸ししてありますのに、赫子さんが来ると何も放り出してあの通り……。」と私達に遠慮し乍らなお麻川氏のことを「口が旨《うま》い」とか、「男にしては如才なさすぎる。」とかこの婆さんかなりあら[#「あら」に傍点]探しで感じが好く無いが、麻川氏にも多少云われる根拠がある。
 赫子が麻川氏と相撲でもとり始めたらしいどたんばたん[#「どたんばたん」に傍点]の音、東京から来た二三人の麻川氏訪問者も交ってわっわ[#「わっわ」に傍点]の騒ぎだ。それをこっちの部屋でじっと聞いて居た私には、やがて、麻川氏のはしゃぎ[#「はしゃぎ」に傍点]ばかりが別ものとなって耳の底にひびいて来た。陰性を帯びたはしゃぎ方だ。上へ上へとはしゃぎ出そうとする氏の都会的な陽性を、どうしても底へ引き込む陰性なものがある。私の眼には一本の太い針金の幻覚が現われた……どたり、地面に投げ出され乍ら、金属の表面ばかりが太陽にきらきら光っている……。
 某日。――麻川氏と始めて少し文学論のような話をした。私が「どうも日本の自然主義がモーパッサンやフローベルから派生したものとすれば、私には異議があります。日本の自然主義は外国の自然主義作家の一部分しか真似《まね》てない気がします。モーパッサンにしろフローベルにしろ何も肉体的な自然主義ばかりを主張してませんね。私はむしろ精神的な詩的香気の方を外国の自然主義作家から感じるのですが。」麻川氏「そうですとも、何しろ日本の作家達は西洋を真似るのに非常に性急です。それから、体力や精神力に全幅的な大きさが無い。従って一部分を概念的に真
前へ 次へ
全30ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 かの子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング