に見えた。その電車は床の上に何本かの柱があって風通しの為《た》めに周りの囲い板はなく僅《わずか》に天蓋《てんがい》のような屋根を冠っているだけである。癒《いや》し難い寂しい気持ちが、私の心を占める。
「ここは新嘉坡の銀座、ハイ・ストリートといいます」
 と社長にいわれて、二つ三つの店先に寄り衣裳《いしょう》の流行の様子を見たり、月光石《ムーンストーン》の粒を手に掬《すく》って、水のようにさらさら零《こぼ》しながらも、それは単なる女の習性で、心は外に漠然としたことを考えていた。
「この娘を首尾好く、その男に娶《そ》わすことが出来たとしても、それで幸福であるといえるだろうか。」
 けれども、そう思う一方にまた、私は無意識のうちに若者と娘が暫《しばら》く茲《ここ》に新住宅でも持つであろうことを予想してしきりに社長に頼むのだった。
「ここに住宅地のようなものでもありますなら見物さして頂きたいのですが」


 その晩、私たちをホテルまで送って来た社長は帰り際に「そうだ、護謨園《ゴムえん》の生活を是非見て貰わなくちゃ、――一晩泊りの用意をしといて下さい」
 と云って更に、
「そりゃ、健康そのものですよ」
 あくる朝、まず、社長がホテルに迎えに来て、揃《そろ》ってサロンで待っていると、大型の自動車が入って来た。操縦席から下りたヘルメットの若い紳士を、社長は護謨園の経営主だと紹介した。
「電話でよく判らなかったが……」
 と経営主は云ってから、次に、私たちに
「いらっしゃい。鰐《わに》ぐらいは見られます」
 と気軽に云った。
 車は町を出て、ジョホール街道を疾駆して行った。速力計の針が六十五|哩《マイル》と七十哩の間をちらちらすると、車全体が唸《うな》る生きものになって、広いアスファルトの道は面前に逆立ち、今まで眼にとまっていた榕樹の中の草葺《くさぶ》きの家も、椰子林《やしりん》の中の足高の小屋も、樹を切り倒している馬来人《マレイじん》の一群も、総て緑の奔流に取り込められ、その飛沫《ひまつ》のように風が皮膚に痛い。大きな歯朶《しだ》や密竹で装われている丘がいくつか車の前に現れ、後に弾んで飛んで行く。マークの付いている石油タンクが乱れた列をなして、その後にじりじりと展転して行く。
「イギリス海軍用のタンク」
 水が見える。綺麗《きれい》な可愛《かわい》らしい市が見える。ジョホール海峡
前へ 次へ
全57ページ中35ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 かの子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング