に耳を澄ます
ああ私は怖しい債鬼だ
發生 ――十一月
[#天から4字下げ]女よ爾の罪は赦されたり『馬太傳』
僕は別な空氣をすふ
別な力を感ずる
僕自身はもう草だ
新しい發生だ
突きあたりつきあたり
そして突き破り
突きやぶり
吾等の行く先きの魂をつかみたい
途徹《とてつ》もない世界の果《はて》に
眞實な産聲《うぶごゑ》をあげて
底力ある目玉をでんぐりかへしたい
遠い故郷 ――十一月
時計はまたも黒い點線《てんせん》を
つづくつてゆく
私の夢はあてもなく
だまつて空《から》まはりをして
その長い低い街をうろつきあるく
商店の屋《や》の棟《むね》の間からは
海色の冷たい空が
一とすぢになつて覘いて居る
並木はいつのまにか
葉を落しつくして
くろぐろと淋しい枝を張りまはしてゐる
私は心のすみからすみへ嘆息した
そして日のありかも知れぬ冬の白い空から
遠い遠い空氣を吸つた
五體にしみる遠い遠い空氣を吸つた
冬の日暮 ――十一月
吹きわたる風はとどまらず
黒いたそがれの町外れに
ガスはほとつき出す
かわいた郊外の芝原に霧はながれはじめ
とある一軒家の二階からは
ぼろ
前へ
次へ
全59ページ中30ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
福士 幸次郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング