ンチャン坊主を憎悪していた。軍が平壌《へいじょう》を包囲した時、彼は決死隊勇士の一人に選出された。
「中隊長殿! 誓って責務を遂行します。」
と、漢語調の軍隊言葉で、如何《いか》にも日本軍人らしく、彼は勇ましい返事をした。そして先頭に進んで行き、敵の守備兵が固めている、玄武門に近づいて行った。彼の受けた命令は、その玄武門に火薬を装置し、爆発の点火をすることだった。だが彼の作業を終った時に、重吉の勇気は百倍した。彼は大胆不敵になり、無謀にもただ一人、門を乗り越えて敵の大軍中に跳《と》び降りた。
丁度その時、辮髪の支那兵たちは、物悲しく憂鬱な姿をしながら、地面に趺坐《ふざ》して閑雅な支那の賭博《ばくち》をしていた。しがない日傭人《ひようとり》の兵隊たちは、戦争よりも飢餓を恐れて、獣のように悲しんでいた。そして彼らの上官たちは、頭に羽毛のついた帽子を被り、陣営の中で阿片を吸っていた。永遠に、怠惰に、眠たげに北方の馬市場を夢の中で漂泊《さまよ》いながら。
原田重吉が、ふいに夢の中へ跳び込んで来た。それで彼らのヴィジョンが破れ、悠々《ゆうゆう》たる無限の時間が、非東洋的な現実意識で、俗悪に
前へ
次へ
全8ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
萩原 朔太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング