の幸福のために泣いてくれたのです。悲しみのためではなくして、あの珍らしい「幸福」のために泣いたのです。すべての人類の中で、ただ愚かな私にのみ許された「幸福」のために。
言ふ迄もなく、彼女の病熱的なキリスト教の信仰と、彼女の感傷[#「感傷」に傍点](それは人間の最も神聖な道徳的感情です)とが、不幸な私を救つて神の前に導いたのです。「愛」それこそ私共の求める「救ひ」の凡てです。それこそ私のやうな虚無思想家が信ずる所の、ただ一つの眞實、ただ一つの神祕です。
「戀びとよ」
と、私の疲れた心臟が白い寢臺の上で叫びました。
そしていま、彼女の唄ふしづかな、しづかな子守歌をききながら、私の心は幸福にも「遠い墓場の草かげにまで」すやすやと眠りついて行くのです。
ぶむぶむといふ蠅の羽音を夢の中に、物侘しい日暮れの室内の寢臺の上で。
ああ、かくばかり私は「愛」と「信仰」とに求めあくがるる魂のをさな兒です。
私は疲れて頽廢して居ます。私の心は絶望的な悲しみに充ちて暗く閉ぢられて居ます。
いま私の求めて居るものは、立派な論理の上に建つた哲學や概念や主張の上で宣導される愛の宗教ではありません。
私はただ生きた
前へ
次へ
全67ページ中58ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
萩原 朔太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング