輕い雨の音はその紫陽花の葉に時々音を立てた。みのるはその音を聞き付けるとふと懷しくなつて其所に降る雨をいつまでも見詰めてゐた。
義男がいつもの時間に歸つて來た時はもうその雨は止んでゐた。みのるは義男の歸つてからの樣子を見て、その心の奧に何か底を持つてゐる事に氣が付いてゐた。
「おい、君は何《ど》うするんだ。」
みのるが夜るの膳を平氣で片付けやうとした時に義男は斯う聲をかけた。
「何故君は例の仕事をいつまでも初めないんだね。止すつもりなのか。」
其れを聞くとみのるは直ぐに思ひ當つた。
一週間ばかり前に義男は勤め先きから歸つてくると「君の働く事が出來た。」と云つて新聞の切り拔きをみのるに見せた事があつた。それは地方のある新聞でそれに懸賞の募集の廣告があつた。みのるがそれ迄に少しづゝ書き溜めておいた作《もの》のある事を知つてゐた義男は、それにこの規程《きてい》の分だけを書き足して送つた方が好いと云つてみのるに勸めたのであつた。
「もし當れば一と息《いき》つける。」
義男は斯う云つた。けれどもみのるは生返事をして今日まで手を付けなかつた。それに義男がその仕事を見出した時はもう締めきり
前へ
次へ
全84ページ中35ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
田村 俊子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング