曩に岩波書店が一円本として出版した『漱石全集』中に無断で入れたので、大倉が漱石の遺族と岩波書店主人とを共同被告人として、著作権侵害の訴訟を起し、損害賠償金三万余円を出せと云う事件である
漱石の遺族などは論ずるに足りない、岩打つ波[#「岩」と「波」に圏点]は狂瀾の相、東京の出版屋中で、比較的信用のあった岩波書店ですら此醜怪事あり、他は推して察すべしだ

円本著訳者の悖徳
出版屋の無謀に合意し、暴挙にクミした著訳者にはロクな者なしである、見識や徳義を有する者は一人もない、曾て三円五円の定価で売らせた物を、原版者に交渉もせず一円本の中に入れさせて印税を貪る二重転売者、既に他人の翻訳で刊行されて居る物を、著作権侵害の訴訟を免れんとして、文章を改作したに過ぎない剽窃受負者、偶ま原書に就いて翻訳する者にしても、其無学なるが故に原語を解せず訳語を知らずで、意義不可解な誤訳だらけの物を平気で出版させた者、又著作者としての行為で最も不徳を極めた者は、利口不食《きくちくわん》ではなく破廉恥漢なりと呼ばれた泥仕合の総大将である
中にはイクラか真面目な者もないではないが、概して円本の著訳者は不正不義不道不徳の
前へ 次へ
全46ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮武 外骨 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング