一円本流行の害毒と其裏面談
宮武外骨

−−−−−−−−−−−−
[表記について]
●ルビは「《ルビ》」の形式で処理した。
●ルビのない熟語(漢字)にルビのある熟語(漢字)が続く場合は、「|」の区切り線を入れた。
●二倍の踊り字(くの字形の繰り返し記号)は「/\」で代用した。
●[#]は、入力者注を示す。
●底本の旧仮名づかいは現代仮名づかいに、常用漢字表に掲げられた漢字は新字体に
あらためた。
●底本に多用されている圏点は、省略した。
−−−−−−−−−−−−

著作界の売名家、奇人変人中のニセ悪人
雑学大博士 外骨先生著 近来にない簡潔犀利の力作

一円本流行の害毒と其裏面談

熱烈の筆 痛快の論 辛辣と皮肉 好謔と善罵
拍案拍掌 愉絶壮絶 溜飲の薬にもなる
(一冊定価金タッタ十銭)

著者自序
本書の著者は彼是と多忙の身であるが、現在の円本流行を黙過すべからざる害毒問題として、天下に吼号し、以て読書界の進展と出版界の転機を促さんとするのである、これがため著者は、円本出版屋の怨恨と憎悪を受けて、ヤミウチされるかも知れないが、著者は再生外骨として一二の国家的事業を遂げねばならぬ貴重の
次へ
全46ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮武 外骨 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング