b今までが三十円だッたから五円殖えて……」
「何ですネー母親《おっか》さん、他人の収入を……」
「マアサ五円殖えて三十五円、結構ですワ、結構でなくッてサ。貴君《あなた》どうして今時高利貸したッて月三十五円取ろうと言うなア容易な事《こっ》ちゃア有りませんヨ……三十五円……どうしても働らき者《もん》は違ッたもんだネー。だからこの娘《こ》とも常不断《じょうふだん》そう言ッてます事サ、アノー本田さんは何だと、内の文三や何《なん》かとは違ッてまだ若くッてお出《い》でなさるけれども、利口で気働らきが有ッて、如才が無くッて……」
「談話《はなし》も艶消《つやけ》しにして貰《もらい》たいネ」
「艶じゃア無い、真個《ほんと》にサ。如才が無くッてお世辞がよくッて男振も好けれども、唯|物喰《ものぐ》いの悪《わり》いのが可惜《あったら》瑜《たま》に疵《きず》だッて、オホホホホ」
「アハハハハ、貧乏人の質《しち》で上げ下げが怖ろしい」
「それはそうと、孰《いず》れ御結構振舞いが有りましょうネ。新富《しんとみ》かネ、但《ただ》しは市村《いちむら》かネ」
「何処《いずれ》へなりとも、但し負《おん》ぶで」
「オヤそれは難有《ありがた》くも何ともないこと」
トまた口を揃《そろ》えて高笑い。
「それは戯談《じょうだん》だがネ、芝居はマア芝居として、どうです、明後日《あさって》団子坂《だんござか》へ菊見という奴は」
「菊見、さようさネ、菊見にも依りけりサ。犬川《いぬかわ》じゃア、マア願い下げだネ」
「其処にはまた異《おつ》な寸法も有ろうサ」
「笹《ささ》の雪じゃアないかネ」
「まさか」
「真個《ほんと》に往きましょうか」
「お出でなさいお出でなさい」
「お勢、お前もお出ででないか」
「菊見に」
「アア」
お勢は生得の出遊《である》き好き、下地は好きなり御意《ぎょい》はよし、菊見の催《もよおし》頗《すこぶ》る妙だが、オイソレというも不見識と思ッたか、手弱く辞退して直ちに同意してしまう。十分ばかりを経て昇が立帰ッた跡で、お政は独言《ひとりごと》のように、
「真個《ほんと》に本田さんは感心なもんだナ、未《ま》だ年齢《とし》も若いのに三十五円月給取るように成んなすった。それから思うと内の文三なんざア盆暗《ぼんくら》の意久地なしだッちゃアない、二十三にも成ッて親を養《すご》すどこか自分の居所《いど》立所《たち
前へ
次へ
全147ページ中53ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
二葉亭 四迷 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング