み入る程丁寧な挨拶。其の初めて上げた顔に二つ剥き出した茶色の大眼球、予は今も判然と覚えて居る。
其時翁は風呂敷包から新聞の切抜を取り出して、予の視察記に就て語り始めた。予の視察記は既に十日の余も続いて居た。が、翁は今朝《けさ》人から注意されて始めて読んだと云ふのであつた。然う言ふ彼れの眉根は、昼夜奔走の多忙を明白に物語つて居た。足尾の山の烟毒の防備が全然無効であることを、会社の分析表で説明した記事を指して、彼は厚く礼を言ふた。二年前の鉱毒防禦工事で問題は既に解決されたものと云ふ政府の答弁に対し、彼は其の無効を怒号しつゝあつたので、予の記事が、彼の議論に証拠資料を供給したのであろう。此日は二三十分で帰つて行かれた。
二
翁は間もなく議員までも止めて、而して日比谷の路傍に最後手段の直訴に及んだ。『鉱毒は田中の政略さ』と嘲つた人々は、失張此の直訴までも、『芝居を演《や》つたナ』と冷笑して居た。
此の後だ。予は潮田さんの御伴をして、翁の案内で渡良瀬沿岸の鉱毒地を、一軒毎に見て廻つた。斯んなに詳しく家毎人毎に就て調べたのは、実に翁自身も始めてなので、見《これ》まで議会や世
前へ
次へ
全18ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
木下 尚江 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング