代。
一、三日夜、三菱の女婿加藤高明の市谷邸に、政友会総裁伊藤博文、憲政本党総理大隈重信の二頭会談。
一、翌四日、両党各々大会を開き、両首領の演説ありて、政府総攻撃の対議会策決定。
一、十二月十六日、衆議院予算委員会は、政府の財政案を否決すると同時に、直に、日程を変更して本会議に上程。将に決議に入らんとする時、五日間停会の詔勅。
一、停会また停会、二十八日遂に解散。
一、三十六年三月一日、選挙予定。
一、その一月七日、岩崎弥之助が、大磯の別荘へ、横浜の朝田某を呼んで、横浜から、加藤高明を選出することを指命した。
[#ここで字下げ終わり]
従来横浜には商人派と地主派との二派があつて、島田先生の地盤は主として商人派の方に在り、朝田は商人派の巨頭なのだ。
一方横浜有力者達から、先生への候補辞退の勧告運動となり、渋沢栄一も、先生とは旧い個人的親交があるので、二度迄も番町邸に馬車を駆つて、候補辞退を熱心に勧告した。
一世の恐怖・島田三郎
僕は、先生が貴族富豪に嫌忌されるのを至当であると思つた。最近数年先生の社会的政治的の運動は、悉く貴族富豪の目には恐怖であつたに相違ない。試にその特
前へ
次へ
全38ページ中27ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
木下 尚江 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング