すべる露のようにポロリと滾転《こんてん》し下《くだ》っていた。
今のお母《っか》さんはお前をいじめるのだナ。
ナーニ、俺が馬鹿なんだ。
見た訳ではないが情態は推察出来る。それだのに、ナーニ、俺が馬鹿なんだ、というこの一語でもって自分の問《とい》に答えたこの児の気の動き方というものは、何という美しさであろう、我《われ》恥かしい事だと、愕然として自分は大《おおい》に驚いて、大鉄鎚《だいてっつい》で打たれたような気がした。釣の座を譲れといって、自分がその訳を話した時に、その訳がすらりと呑込めて、素直に座を譲ってくれたのも、こういう児であったればこそと先刻《さっき》の事を反顧《はんこ》せざるを得なくもなり、また今|残《のこ》り餌《え》を川に投げる方が宜いといったこの児の語も思合《おもいあわ》されて、田野の間《かん》にもこういう性質の美を持って生れる者もあるものかと思うと、無限の感が涌起《ようき》せずにはおられなかった。
自分はもう深入りしてこの児の家の事情を問うことを差控えるのを至当の礼儀のように思った。
では兄さん、この残り餌を土で団《まる》めておくれでないか、なるべく固く団めるの
前へ
次へ
全27ページ中24ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
幸田 露伴 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング