に老人夫婦ばかりと聞いただけに、廊下でいきなり、女の顔の白鷺《しらさぎ》に擦違ったように吃驚《びっくり》した。
 が、雪のようなのは、白い頸《くび》だ。……背後《うしろ》むきで、姿見に向ったのに相違ない。燈《ひ》の消えたその洗面所の囲《まわり》が暗いから、肩も腰も見えなかったのであろう、と、疑《うたがい》の幽霊を消しながら、やっぱり悚然《ぞっ》として立淀《たちよど》んだ。
 洗面所の壁のその柱へ、袖の陰が薄《うっす》りと、立縞《たてじま》の縞目が映ると、片頬《かたほ》で白くさし覗いて、
「お手水《ちょうず》……」
 と、ものを忍んだように言った。優しい柔かな声が、思いなしか、ちらちらと雪の降りかかるようで、再び悚然《ぞっ》として息を引く。……
「どうぞ、こちらへ。」
 と言った時は――もう怪しいものではなかった――紅鼻緒の草履に、白い爪さきも見えつつ、廊下を導いてくれるのであろう。小褄《こづま》を取った手に、黒繻子《くろじゅす》の襟が緩い。胸が少しはだかって、褄を引揚げたなりに乱れて、こぼれた浅葱《あさぎ》が長く絡《からま》った、ぼっとりものの中肉が、帯もないのに、嬌娜《しなやか》である。
「いや知っています。」
 これで安心して、衝《つ》と寄りざまに、斜《ななめ》に向うへ離れる時、いま見たのは、この女の魂だったろう、と思うほど、姿も艶《えん》に判然《はっきり》して、薄化粧した香さえ薫る。湯上りの湯のにおいも可懐《なつかし》いまで、ほんのり人肌が、空《くう》に来て絡《まつわ》った。
 階段を這《は》った薄い霧も、この女の気を分けた幽《かすか》な湯の煙であったろうと、踏んだのは惜《おし》い気がする。
「何だろう、ここの女中とは思うが、すばらしい中年増《ちゅうどしま》だ。」
 手を洗って、ガタン、トンと、土間穿《どまばき》の庭下駄を引摺る時、閉めて出た障子が廊下からすッと開《あ》いたので、客はもう一度ハッとした。
 と小がくれて、その中年増がそこに立つ。
「これは憚《はばか》り……」
「いいえ。」
 と、もう縞の小袖をしゃんと端折《はしょ》って、昼夜帯を引掛《ひっかけ》に結んだが、紅《あか》い扱帯《しごき》のどこかが漆の葉のように、紅《くれない》にちらめくばかり。もの静《しずか》な、ひとがらな、おっとりした、顔も下ぶくれで、一重瞼《ひとえまぶた》の、すっと涼しいのが、ぽ
前へ 次へ
全14ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング