、一足でも間違えて御覧なさいまし、何千|丈《じょう》とも知れぬ谷で、行留《ゆきどま》りになりますやら、断崖《きりぎし》に突当《つきあた》りますやら、流《ながれ》に岩が飛びましたり、大木の倒れたので行《ゆ》く前《さき》が塞《ふさが》ったり、その間には草樹《くさき》の多いほど、毒虫もむらむらして、どんなに難儀でございましょう。
 旧《もと》へ帰るか、倶利伽羅峠《くりからとうげ》へ出抜《でぬ》けますれば、無事に何方《どちら》か国へ帰られます。それでなくって、無理に先へ参りますと、終局《しまい》には草一条《くさひとすじ》も生えません焼山《やけやま》になって、餓死《うえじに》をするそうでございます。
 本当に貴方《あなた》がおっしゃいます通り、樵夫《きこり》がお教え申しました石は、飛騨《ひだ》までも末広《すえひろ》がりの、医王の要石《かなめいし》と申しまして、一度|踏外《ふみはず》しますと、それこそ路がばらばらになってしまいますよ。」
 名だたる北国《ほくこく》秘密の山、さもこそと思ったけれども、
「しかし一体、医王というほど、此処《ここ》で薬草が採れるのに、何故《なぜ》世間とは隔《へだた》って
前へ 次へ
全59ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング