家《ひとつや》で、店さきには遠慮をする筈《はず》、別の絵を上被《うわっぱ》りに伏せ込んで、窓の柱に掛けてあったのが、暴風雨《あらし》で帯を引裂いたようにめくれたんですね。ああ、吹込むしぶきに、肩も踵《かかと》も、わなわな震えている。……
 雨はかぶりましたし、裸のご新姐の身の上を思って……」
(――語ってここを言う時、その胸を撫でて、目を押える、ことをする。)
「まぶたを溢《あふ》れて、鼻柱をつたう大粒の涙が、唇へ甘く濡れました。甘い涙。――いささか気障《きざ》ですが、うれしい悲しいを通り越した、辛い涙、渋い涙、鉛の涙、男女の思迫《おもいせま》った、そんな味は覚えがない、ひもじい時の、芋の涙、豆の涙、餡《あん》ぱんの涙、金鍔《きんつば》の涙。ここで甘い涙と申しますのは。――結膜炎だか、のぼせ目だか、何しろ弱り目に祟《たた》り目でしょう。左の目が真紅《まっか》になって、渋くって、辛くって困りました時、お雪さんが、乳を絞って、つぎ込んでくれたのです。
(――かなしいなあ――)
 走りはしません、ぽたぽたぐらい。一人児《ひとりっこ》だから、時々飲んでいたんですが、食が少いから涸《か》れがちな
前へ 次へ
全43ページ中27ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング