これ、」
旦那様苦い顔で、
「端近で何の事《こっ》たい、野良猫に扱いやあがる。」
「だっ……て、」
「め[#「め」に傍点]組も黙って笑ってる事はない、何か言え、営業の妨害《さまたげ》をする婦《おんな》だ。」
「肯《き》かないよ、めの字、沢山なんだから、」
「まあ、お前、」
「いいえ、沢山、大事な所帯だわ。」
「驚きますな。」
「私、もう障子を閉めてよ。」
「め[#「め」に傍点]組、この体《てい》だ。」
「へへへ、こいつばかりゃ犬も食わねえ、いや、四《し》寸ずつ食《あが》りまし。」
「おい、待てと云うに。」
「さっさとおいでよ、魚屋のようでもない。」
「いや、遣瀬《やるせ》がねえ。」
と天秤棒を心《しん》にして、め[#「め」に傍点]組は一ツくるりと廻る。
「お菜《かず》のあとねだりをするんじゃ、ないと云うに。」
と笑いながらお蔦を睨《にら》んで、
「なあ、め[#「め」に傍点]組。」
「ええ、」
「これから河野へ行《ゆ》くんだろう。」
「三枚並で駈附けまさ。」
「それに就いてだ、ちょいと、ここに話が出来た。」
七
「その、河野へ行くに就いてだが、」
と主税は何か、
前へ
次へ
全428ページ中20ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング