見ただけにて、秘事の悟《さとり》も開けましょうに、無念やな、老《おい》の眼《まなこ》の涙に曇るばかりにて、心の霧が晴れませぬ。
 や、令嬢《おあねえさま》、お聞済。この通りでござる。」
 とて、開いた扇子に手を支《つ》いた。埃《ほこり》は颯《さっ》と、名家の紋の橘《たちばな》の左右に散った。
 思わず、ハッと吐息《といき》して、羽織の袖を、斉《ひとし》く清く土に敷く、お町の小腕《こがいな》、むずと取って、引立てて、
「馬鹿、狂人《きちがい》だ。此奴《こいつ》あ。おい、そんな事を取上げた日には、これ、この頃の画工《えかき》に頼まれたら、大切な娘の衣服《きもの》を脱いで、いやさ、素裸体《すッぱだか》にして見せねばならんわ。色情狂《いろきちがい》の、爺《じじい》の癖に。」

       十三

「生蕎麦《きそば》、もりかけ二銭とある……場末の町じゃな。ははあ煮たて豌豆《えんどう》、古道具、古着の類《たぐい》。何じゃ、片仮名をもってキミョウニナオル丸《がん》、疝気寸白虫根切《せんきすばくのむしねきり》、となのった、……むむむむ疝気寸白は厭《いと》わぬが、愚鈍を根切りの薬はないか。
 ここに、
前へ 次へ
全62ページ中46ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング