救うためか。
と思うと、どうして、これも敵方の女将軍《じょしょうぐん》。」
「女将軍?ええ、山賊の巣窟《そうくつ》かな。」
と山伏はきょとんとする。
十九
「後で聞きますと、それが山へ来る約束の日だったので、私の膝に居る女が、心待《こころまち》に古家《ふるいえ》の門口《かどぐち》まで出た処へ、貴下《あなた》が、例の異形で御通行になったのだそうです。
その円髷《まげ》に結《い》った姉《あね》の方は、竹の橋から上ったのだと言いました。つい一条路《ひとすじみち》の、あの上りを、時刻も大抵同じくらい、貴下は途中でお逢いになりはしませんでしたか。」
先達は怪訝《けげん》な顔して、
「されば、……ところで、その婆さんはどうしましたな、坂下に立ったのを御覧になった時は、傍《そば》についていたというお話続きの、」
とかえってたずねる。
「それは峠までは来ませんでした。風呂敷包みがあったので、途中見懸けたのを、頼んで、そこまで持たして来たのだそうで。……やっぱりその婆さんは、路傍《みちばた》に二人で立っていた一人らしく思われます。その居た処は、貴下にお目にかかりました、あの縄
前へ
次へ
全139ページ中67ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング