《の》きも引きもならんです。いや、ならんのじゃない、し得なかったんです――お先達、」
 と何か急《せ》きながら言淀《いいよど》んで、
「話に聞いた人面瘡《じんめんそう》――その瘡《かさ》の顔が窈窕《ようちょう》としているので、接吻《キッス》を……何です、その花の唇を吸おうとした馬鹿ものがあったとお思いなさい。」
 と云うと、先達は落着いた面色《おももち》で、
「人面瘡、ははあ、」
 さも知己《ちかづき》のような言いぶりで、
「はあ、人面瘡、成程、その面《つら》が天人のように美しい。芙蓉《ふよう》の眦《まなじり》、丹花の唇――でござったかな、……といたして見ると……お待ちなさい、愛着《あいじゃく》の念が起って、花の唇を……ふん、」
 と仰向《あおむ》いて目を瞑《ねむ》ったが、半眼になって、傾きざまに膝を密《そ》と打ち、
「津々《しんしん》として玉としたたる甘露の液と思うのが、実は膿汁《うみしる》といたした処で、病人の迷うのを、強《あなが》ち白痴《たわけ》とは申されん、――むむ、さようなお心持でありましたか。」
 真顔で言われると、恥じたる色して、
「いいえ、心持と言うよりも、美人を膝に抱
前へ 次へ
全139ページ中65ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング