は胸がすいたように申しましたが。
なるほど、その後はしばらくこの辺へは立廻りません様子。しばらく影を見ませんから、それじゃあそれなりになったかしら。帳消しにはなるまいと思いながら、一日ましに私もちっとは気がかりも薄らぎました。
そういたしますと今度の事、飛んでもない、旦那様、五百円紛失の一件で、前《ぜん》申しました沢井様へ出入の大八百屋が、あるじ自分で罷《まかり》出ましてさ、お金子《かね》の行方を、一番《ひとつ》、是非、だまされたと思って仁右衛門にみておもらいなさいまし、とたって、勧めたのでございますよ。
どうして礼なんぞ遣《や》っては腹を立って祟《たたり》をします、ただ人助けに仕《つかまつ》りますることで、好《すき》でお籠《こもり》をして影も形もない者から聞いて来るのでございます、と悪気のない男ですが、とかく世話好の、何でも四文《しもん》とのみ込んで差出たがる親仁なんで、まめだって申上げたものですから、仕事はなし、新聞は五種《いついろ》も見ていらっしゃる沢井の奥様。
内々その予言者だとかいうことを御存じなり、外に当《あたり》はつかず、旁々《かたがた》それでは、と早速|爺《じじ
前へ
次へ
全61ページ中44ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング