に、こりゃ聞いてさえ吃驚《びっくり》いたしますものお邸では大騒ぎ。女などは髪切《かみきれ》の化物が飛び込んだように上を下、くるくる舞うやらぶつかるやら、お米なども蒼くなって飛んで参って、私にその話をして行きましたっけ。
さあ二日|経《た》っても三日経っても解りますまい、貴夫人とも謂われるものが、内からも外からも自分の家のことに就いて罪人は出したくないとおっしゃって、表沙汰にはなりませんが、とにかく、不取締でございますから、旦那に申訳がないとのことで大層御心配、お見舞に伺いまする出入のものに、纔《わずか》ばかりだけれども纔ばかりだけれどもと念をお入れなすっちゃあ、その御吹聴《ごふいちょう》で。
そういたしますとね、日頃お出入の大八百屋の亭主で佐助と申しまして、平生は奉公人大勢に荷を担がせて廻らせて、自分は帳場に坐っていて四ツ谷切って手広く行《や》っておりまするのが、わざわざお邸へ出て参りまして、奥様に勧めました。さあこれが旦那様、目黒、堀ノ内、渋谷、大久保、この目黒|辺《あたり》をかけて徘徊《はいかい》をいたします、真夜中には誰とも知らず空のものと談話《はなし》をしますという、鼻の大
前へ
次へ
全61ページ中23ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング