》られた。
[#天から4字下げ]君とまたみるめおひせば四方《よも》の海《うみ》の
[#天から10字下げ]水の底をもかつき見てまし
 散策子は思わず海の方《かた》を屹《きっ》と見た。波は平《たいら》かである。青麦につづく紺青《こんじょう》の、水平線上|雪《ゆき》一山《いっさん》。
 富士の影が渚《なぎさ》を打って、ひたひたと薄く被《かぶ》さる、藍色《あいいろ》の西洋館の棟《むね》高《たか》く、二、三羽|鳩《はと》が羽《はね》をのして、ゆるく手巾《ハンケチ》を掉《ふ》り動かす状《さま》であった。
 小さく畳《たた》んで、幼《おさな》い方の手にその(ことづけ)を渡すと、ふッくりした頤《おとがい》で、合点々々《がてんがてん》をすると見えたが、いきなり二階家の方へ行《ゆ》こうとした。
 使《つかい》を頼まれたと思ったらしい。
「おい、そっちへ行《ゆ》くんじゃない。」
 と立入《たちい》ったが声を懸けた。
 美女《たおやめ》は莞爾《にっこり》して、
「唯《ただ》持って行ってくれれば可《い》いの、何処《どこ》へッて当《あて》はないの。落したら其処《そこ》でよし、失くしたらそれッきりで可《いい》んだか
前へ 次へ
全57ページ中45ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング