》に集《たか》って、口々に喚《わめ》いて囃《はや》した。そのあるものは霜こしを指でつついた。あるものは松露をへし破《わ》って、チェッと言って水に棄てた。
「ほれ、ほんとうの霜こしを見さっしゃい。これじゃがいの。」
と尻とともに天秤棒を引傾《ひっかた》げて、私の目の前に揺り出した。成程違う。
「松露とは、ちょっと、こんなものじゃ。」
と上荷の笊を、一人が敲《たた》いて、
「ぼんとして、ぷんと、それ、香《こうば》しかろ。」
成程違う。
「私が方には、ほりたての芋が残った。旦那が見たら蛸《たこ》じゃろね。」
「背中を一つ、ぶん撲《なぐ》って進じようか。」
「ばば茸《たけ》持って、おお穢《むさ》や。」
「それを食べたら、肥料桶《こえおけ》が、早桶になって即死じゃぞの、ぺッぺッぺッ。」
私は茫然《ぼうぜん》とした。
浪路は、と見ると、悄然《しょうぜん》と身をすぼめて首垂《うなだ》るる。
ああ、きみたち、阿媽《おっかあ》、しばらく!……
いかにも、唯今《ただいま》申さるる通り、較《くら》べては、玉と石で、まるで違う。が、似て非なるにせよ、毒にせよ。これをさえ手に狩るまでの、ここに連れ
前へ
次へ
全34ページ中26ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング