鷲《わし》、鷹《たか》、みさごぐらいなものか、餌食を掴んで容色《きりょう》の可《い》いのは。……熊なんぞが、あの形で、椎の実を拝んだ形な。鶴とは申せど、尻を振って泥鰌《どじょう》を追懸《おっかけ》る容体などは、余り喝采《やんや》とは参らぬ図だ。誰も誰も、食《くら》うためには、品も威も下げると思え。さまでにして、手に入れる餌食だ。突《つつ》くとなれば会釈はない。骨までしゃぶるわ。餌食の無慙《むざん》さ、いや、またその骨の肉汁《ソップ》の旨《うま》さはよ。(身震いする。)
一の烏 (聞く半ばより、じろじろと酔臥《よいふ》したる画工を見ており)おふた、お二どの。
二の烏 あい。
三の烏 あい、と吐《ぬか》す、魔ものめが、ふてぶてしい。
二の烏 望みとあらば、可愛い、とも鳴くわ。
一の烏 いや、串戯《じょうだん》は措《お》け。俺は先刻《さっき》から思う事だ、待設けの珍味も可《い》いが、ここに目の前に転がった餌食はどうだ。
三の烏 その事よ、血の酒に酔う前に、腹へ底を入れておく相談にはなるまいかな。何分にも空腹だ。
二の烏 御同然に夜食前よ。俺も一先《いっさき》に心付いてはいるが、その人間はまだ
前へ
次へ
全33ページ中29ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング