、ついおもだか屋にあった事。品川沖の姪の影、真乳《まっち》の渡《わたし》の朧蓑《おぼろみの》、鰻掻《うなぎかき》の蝮笊《まむしざる》。
 犬神、蛇を飼う婦《おんな》、蟇《ひきがえる》を抱いて寝る娘、鼈《すっぽん》の首を集める坊主、狐憑《きつねつき》、猿小僧、骨なし、……猫屋敷。
 で、この猫について、座の一人が、かつてその家に飼った三毛で、年久しく十四五年を経た牝《めす》が、置炬燵《おきごたつ》の上で長々と寝て、密《そっ》と薄目を※[#「目+爭」、第3水準1−88−85]《みひら》くと、そこにうとうとしていた老人《としより》の顔を伺った、と思えば、張裂けるような大欠伸《おおあくび》を一つして、
(お、お、しんど)と言って、のさりと立った。
 話した発奮《はずみ》に、あたかもこの八畳と次の長六畳との仕切が柱で、ずッと壁で、壁と壁との間が階子段《はしごだん》と向合《むかいあわ》せに※[#「木+靈」、第3水準1−86−29]子窓《れんじまど》のように見える、が、直ぐに隣家《となり》の車屋の屋根へ続いた物干。一跨《ひとまた》ぎで出られる。……水道尻まで家続きだけれども、裏手、廂合《ひあわい》が
前へ 次へ
全97ページ中21ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング