が光るようによ。
 おらが肩も軽くなって、船はすらすらと辷《すべ》り出した。胴の間じゃ寂《ひっそ》りして、幽かに鼾《いびき》も聞えるだ。夜は恐ろしく更けただが、浪も平《たいら》になっただから、おらも息を吐《つ》いたがね。
 えてものめ、何が息を吐かせべい。
 アホイ、アホイ、とおらが耳の傍《はた》でまた呼ばる。
 黙って漕げ、といわっしゃるで、おらは、スウとも泣かねえだが、腹の中で懸声さするかと思っただよ。
 厭《いや》だからな、聞くまいとして頭あ掉《ふ》って、耳を紛らかしていたっけが、畜生、船に憑《つ》いて火を呼ぶだとよ。
 波が平《たいら》だで、なおと不可《いけね》え。火の奴《やつ》め、苦なしでふわふわとのしおった、その時は、おらが漕いでいる艪の方へさ、ぶくぶくと泳いで来たが、急にぼやっと拡がった、狸の睾丸《きんたま》八畳敷《はちじょうじき》よ。
 そこら一面、波が黄色に光っただね。
 その中に、はあ、細長い、ぬめらとした、黒い島が浮いたっけ。
 あやかし火について、そんな晩は、鮫《さめ》の奴が化けるだと……あとで爺《じい》さまがいわしった。
 そういや、目だっぺい。真赤《まっか》
前へ 次へ
全48ページ中23ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング