《いちもつ》、不思議はないが、いや、快く戯《たわむ》れる。自在に動く。……が、底ともなく、中《なか》ほどともなく、上面《うわつら》ともなく、一条《ひとすじ》、流れの薄衣《うすぎぬ》を被《かつ》いで、ふらふら、ふらふら、……斜《はす》に伸びて流るるかと思えば、むっくり真直に頭《ず》を立てる、と見ると横になって、すいと通る。
 時に、他《ほか》に浮んだものはなんにもない。
 この池を独り占《じ》め、得意の体《てい》で、目も耳もない所為《せい》か、熟《じっ》と視める人の顔の映った上を、ふい、と勝手に泳いで通る、通る、と引き返してまた横切る。
 それがまた思うばかりではなかった。実際、其処に踞《しゃが》んだ、胸の幅《はば》、唯《ただ》、一尺ばかりの間《あいだ》を、故《わざ》とらしく泳ぎ廻《まわ》って、これ見よがしの、ぬっぺらぼう!
 憎《にっく》い気がする。
 と膝《ひざ》を割って衝《つ》と手を突ッ込む、と水がさらさらと腕《かいな》に搦《から》んで、一来法師《いちらいほうし》、さしつらりで、ついと退《ひ》いた、影も溜《たま》らず。腕を伸ばしても届かぬ向こうで、くるりと廻る風《ふう》して、澄まし
前へ 次へ
全15ページ中10ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング