》ぬけにはずんでふくれた、脚《あし》の短《みぢか》い、靴《くつ》の大《おほ》きな、帽子《ばうし》の高《たか》い、顔《かほ》の長《なが》い、鼻《はな》の赤《あか》い、其《それ》は寒《さむ》いからだ。そして大跨《おほまた》に、其《その》逞《たくまし》い靴《くつ》を片足《かたあし》づゝ、やりちがへにあげちやあ歩行《ある》いて来《く》る、靴《くつ》の裏《うら》の赤《あか》いのがぽつかり、ぽつかりと一《ひと》ツづゝ此方《こつち》から見《み》えるけれど、自分《じぶん》じやあ、其《その》爪《つま》さきも分《わか》りはしまい。何《なん》でもあんなに腹《はら》のふくれた人《ひと》は臍《へそ》から下《した》、膝《ひざ》から上《うへ》は見《み》たことがないのだとさういひます。あら! あら! 短服《チツヨツキ》に靴《くつ》を穿《は》いたものが転《ころ》がつて来《く》るぜと、思《おも》つて、じつと見《み》て居《ゐ》ると、橋《はし》のまんなかあたりへ来《き》て鼻眼鏡《はなめがね》をはづした、※[#「さんずい+散」、53−15]《しぶき》がかゝつて曇《くも》つたと見《み》える。
で、衣兜《かくし》から半拭《はんかち》を出《だ》して、拭《ふ》きにかゝつたが、蝙蝠傘《かうもりがさ》を片手《かたて》に持《も》つて居《ゐ》たから手《て》を空《あ》けやうとして咽喉《のど》と肩《かた》のあひだへ柄《え》を挟《はさ》んで、うつむいて、珠《たま》を拭《ぬぐ》ひかけた。
これは今《いま》までに幾度《いくたび》も私《わたし》見《み》たことのある人《ひと》で、何《なん》でも小児《こども》の時《とき》は物見高《ものみだか》いから、そら、婆《ばあ》さんが転《ころ》んだ、花《はな》が咲《さ》いた、といつて五六人|人《ひと》だかりのすることが眼《め》の及《およ》ぶ処《ところ》にあれば、必《かなら》ず立《た》つて見《み》るが何処《どこ》に因《よ》らずで場所《ばしよ》は限《かぎ》らない、すべて五十人|以上《いじやう》の人《ひと》が集会《しふくわい》したなかには必《かなら》ずこの紳士《しんし》の立交《たちまじ》つて居《ゐ》ないといふことはなかつた。
見《み》る時《とき》にいつも傍《はた》の人《もの》を誰《たれ》か知《し》らつかまへて、尻上《しりあが》りの、すました調子《てうし》で、何《なに》かものをいつて居《ゐ》なかつたことは殆《ほと》んど無《な》い、それに人《ひと》から聞《き》いて居《ゐ》たことは曾《かつ》てないので、いつでも自分《じぶん》で聞《き》かせて居《ゐ》る、が、聞《き》くものがなければ独《ひとり》で、むゝ、ふむ、といつたやうな、承知《しようち》したやうなことを独言《ひとりごと》のやうでなく、聞《き》かせるやうにいつてる人《ひと》で、母様《おつかさん》も御存《ごぞん》じで、彼《あれ》は博士《はかせ》ぶりといふのであるとおつしやつた。
けれども鰤《ぶり》ではたしかにない、あの腹《はら》のふくれた様子《やうす》といつたら、宛然《まるで》、鮟鱇《あんかう》に肖《に》て居《ゐ》るので、私《わたし》は蔭《かげ》じやあ鮟鱇博士《あんかうはかせ》とさういひますワ。此間《このあひだ》も学校《がくかう》へ参観《さんくわん》に来《き》たことがある。其時《そのとき》も今《いま》被《かむ》つて居《ゐ》る、高《たか》い帽子《ばうし》を持《も》つて居《ゐ》たが、何《なん》だつてまたあんな度《ど》はづれの帽子《ばうし》を着《き》たがるんだらう。
だつて、眼鏡《めがね》を拭《ふ》かうとして、蝙蝠傘《かうもりがさ》を頤《をとがひ》で押《おさ》へて、うつむいたと思《おも》ふと、ほら/\、帽子《ばうし》が傾《かたむ》いて、重量《おもみ》で沈《しづ》み出《だ》して、見《み》てるうちにすつぼり、赤《あか》い鼻《はな》の上《うへ》へ被《かぶ》さるんだもの。眼鏡《めがね》をはづした上《うへ》で帽子《ばうし》がかぶさつて、眼《め》が見《み》えなくなつたんだから驚《おどろ》いた、顔中《かほぢう》帽子《ばうし》、唯《たゞ》口《くち》ばかりが、其《その》口《くち》を赤《あか》くあけて、あはてゝ、顔《かほ》をふりあげて、帽子《ばうし》を揺《ゆ》りあげやうとしたから蝙蝠傘《かうもりがさ》がばツたり落《お》ちた。落《おつ》こちると勢《いきほひ》よく三《みつ》ツばかりくる/\とまつた間《あひだ》に、鮟鱇博士《あんかうはかせ》は五《いつ》ツばかりおまはりをして、手《て》をのばすと、ひよいと横《よこ》なぐれに風《かぜ》を受《う》けて、斜《なゝ》めに飛《と》んで、遙《はる》か川下《かはしも》の方《はう》へ憎《にく》らしく落着《おちつ》いた風《ふう》でゆつたりしてふわりと落《お》ちるト忽《たちま》ち矢《や》の如《ごと》くに流《なが》れ出《だ》した。
博士《はかせ》は片手《かたて》で眼鏡《めがね》を持《も》つて、片手《かたて》を帽子《ばうし》にかけたまゝ烈《はげ》しく、急《きふ》に、殆《ほと》んど数《かぞ》へる遑《ひま》がないほど靴《くつ》のうらで虚空《こくう》を踏《ふ》むだ、橋《はし》ががた/\と動《うご》いて鳴《な》つた。
「母様《おつかさん》、母様《おつかさん》、母様《おつかさん》」
と私《わたし》は足《あし》ぶみをした。
「あい。」としづかに、おいひなすつたのが背後《うしろ》に聞《き》こえる。
窓《まど》から見《み》たまゝ振向《ふりむ》きもしないで、急込《せきこ》んで、
「あら/\流《なが》れるよ。」
「鳥《とり》かい、獣《けだもの》かい。」と極《きは》めて平気《へいき》でいらつしやる。
「蝙蝠《かうもり》なの、傘《からかさ》なの、あら、もう見《み》えなくなつたい、ほら、ね、流《なが》れツちまひました。」
「蝙蝠《かうもり》ですと。」
「あゝ、落《お》ツことしたの、可哀想《かあいさう》に。」
と思《おも》はず嘆息《たんそく》をして呟《つぶや》いた。
母様《おつかさん》は笑《ゑみ》を含《ふく》むだお声《こゑ》でもつて、
「廉《れん》や、それはね、雨《あめ》が晴《は》れるしらせなんだよ。」
此時《このとき》猿《さる》が動《うご》いた。

     第九

一廻《ひとまはり》くるりと環《わ》にまはつて前足《まへあし》をついて、棒杭《ばうぐひ》の上《うへ》へ乗《の》つて、お天気《てんき》を見《み》るのであらう、仰向《あをむ》いて空《そら》を見《み》た。晴《は》れるといまに行《ゆ》くよ。
母様《おつかさん》は嘘《うそ》をおつしやらない。
博士《はかせ》は頻《しきり》に指《ゆびさ》しをして居《ゐ》たが、口《くち》[#「くち」は底本では「くゐ」]が利《き》けないらしかつた、で、一散《いつさん》に駆《か》けて、来《き》て黙《だま》つて小屋《こや》の前《まへ》を通《とほ》らうとする。
「おぢさん/\。」
と厳《きび》しく呼《よ》んでやつた。追懸《おひか》けて、
「橋銭《はしせん》を置《お》いて去《い》らつしやい、おぢさん。」
とさういつた。
「何《なん》だ!」
一通《ひとゝほり》の声《こゑ》ではない、さつきから口《くち》が利《き》けないで、あのふくれた腹《はら》に一杯《いつぱい》固《かた》くなるほど詰《つ》め込《こ》み/\して置《お》いた声《こゑ》を、紙鉄砲《かみでつぱう》ぶつやうにはぢきだしたものらしい。
で、赤《あか》い鼻《はな》をうつむけて、額越《ひたひごし》に睨《にら》みつけた。
「何《なに》か」と今度《こんど》は応揚《おうやう》[#「応揚」はママ]である。
私《わたし》は返事《へんじ》をしませんかつた。それは驚《おどろ》いたわけではない、恐《こは》かつたわけではない。鮟鱇《あんかう》にしては少《すこ》し顔《かほ》がそぐは[#「そぐは」に傍点]ないから何《なに》にしやう、何《なに》に肖《に》て居《ゐ》るだらう、この赤《あか》い鼻《はな》の高《たか》いのに、さきの方《はう》が少《すこ》し垂《た》れさがつて、上唇《うはくちびる》におつかぶさつてる工合《ぐあい》といつたらない、魚《うを》より獣《けもの》より寧《むし》ろ鳥《とり》の嘴《はし》によく肖《に》て居《ゐ》る、雀《すゞめ》か、山雀《やまがら》か、さうでもない。それでもないト考《かんが》えて七面鳥《しちめんちやう》に思《おも》ひあたつた時《とき》、なまぬるい音調《おんちやう》で、
「馬鹿《ばか》め。」
といひすてにして沈《しづ》んで来《く》る帽子《ばうし》をゆりあげて行《ゆ》かうとする。
「あなた。」とおつかさんが屹《きつ》とした声《こゑ》でおつしやつて、お膝《ひざ》の上《うへ》の糸屑《いとくづ》を細《ほそ》い、白《しろ》い、指《ゆび》のさきで二《ふた》ツ三《み》ツはじき落《おと》して、すつと出《で》て窓《まど》の処《ところ》へお立《た》ちなすつた。
「渡《わたし》をお置《お》きなさらんではいけません。」
「え、え、え。」
といつたがぢれつたさうに、
「僕《ぼく》は何《なん》じやが、うゝ知《し》らんのか。」
「誰《だれ》です、あなたは。」と冷《ひやゝか》で。私《わたし》こんなのをきくとすつきりする、眼《め》のさきに見《み》える気《き》にくわ[#「くわ」に「ママ」の注記]ないものに、水《みづ》をぶつかけて、天窓《あたま》から洗《あら》つておやんなさるので、いつでもかうだ、極《きは》めていゝ。
鮟鱇《あんかう》は腹《はら》をぶく/\さして、肩《かた》をゆすつたが、衣兜《かくし》から名刺《めいし》を出《だ》して、笊《ざる》のなかへまつすぐに恭《うやうや》しく置《お》いて、
「かういふものじや、これじや、僕《ぼく》じや。」
といつて肩書《かたがき》の処《ところ》を指《ゆびさ》した、恐《おそ》ろしくみぢかい指《ゆび》で、黄金《きん》の指輪《ゆびわ》の太《ふと》いのをはめて居《ゐ》る。
手《て》にも取《と》らないで、口《くち》のなかに低声《こゞゑ》におよみなすつたのが、市内衛生会委員《しないえいせいくわいゐゝん》、教育談話会幹事《きやういくだんわくわいかんじ》、生命保険会社々員《せいめいほけんくわいしや/\ゐん》、一六会々長《いちろくくわい/\ちやう》、美術奨励会理事《びじゆつしやうれいくわいりじ》、大日本赤十字社社員《だいにつぽんせきじふじしや/\ゐん》、天野喜太郎《あまのきたらう》。
「この方《かた》ですか。」
「うゝ。」といつた時《とき》ふつくりした鼻《はな》のさきがふら/\して、手《て》で、胸《むね》にかけた赤十字《せきじふじ》の徽章《きしやう》をはぢいたあとで、
「分《わか》つたかね。」
こんどはやさしい声《こゑ》でさういつたまゝまた行《ゆ》きさうにする。
「いけません。お払《はらひ》でなきやアあとへお帰《かへ》ンなさい。」とおつしやつた。先生《せんせい》妙《めう》な顔《かほ》をしてぼんやり立《た》つてたが少《すこ》しむきになつて、
「えゝ、こ、細《こまか》いのがないんじやから。」
「おつりを差上《さしあ》げましやう。」
おつかさんは帯《おび》のあひだへ手《て》をお入《い》れ遊《あそ》ばした。

     第十

母様《おつかさん》はうそをおつしやらない、博士《はかせ》が橋銭《はしせん》をおいてにげて行《ゆ》くと、しばらくして雨《あめ》が晴《は》れた。橋《はし》も蛇籠《じやかご》も皆《みんな》雨《あめ》にぬれて、黒《くろ》くなつて、あかるい日中《ひなか》へ出《で》た。榎《えのき》の枝《えだ》からは時《とき》々はら/\と雫《しづく》が落《お》ちる、中流《ちうりう》へ太陽《ひ》がさして、みつめて居《ゐ》るとまばゆいばかり。
「母様《おつかさん》遊《あそ》びに行《ゆ》かうや。」
此時《このとき》鋏《はさみ》をお取《と》んなすつて、
「あゝ。」
「ねイ、出《で》かけたつて可《いゝ》の、晴《は》れたんだもの。」
「可《いゝ》けれど、廉《れん》や、お前《まへ》またあんまりお猿《さる》にからかつてはなりませんよ。さう、可塩梅《いゝあんばい》にうつくしい羽《はね》の生《は》へた姉《ねえ》さんが何時《いつ》
前へ 次へ
全7ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング