い顔を包んで、消えそうな後姿で、ふるえながら泣《な》きなすったっけ。
桑の実の小母《おば》さん許《とこ》へ、※[#「姉」の正字、「女+※[#第3水準1−85−57]のつくり」、302−8]《ねえ》さんを連れて行ってお上げ、坊《ぼう》やは知ってるね、と云って、阿母《おふくろ》は横抱に、しっかり私を胸へ抱いて、
こんな、お腹をして、可哀相《かわいそう》に……と云うと、熱い珠《たま》が、はらはらと私の頸《くび》へ落ちた。」
と見ると手巾《ハンケチ》の尖《さき》を引啣《ひきくわ》えて、お君《きみ》の肩はぶるぶると動いた。白歯《しらは》の色も涙の露《つゆ》、音するばかり戦《おのの》いて。
言《ことば》を折られて、謙造は溜息《ためいき》した。
「あなた、もし、」
と涙声で、つと、腰《こし》を浮《う》かして寄って、火鉢にかけた指の尖が、真白に震《ふる》えながら、
「その百人一首も焼けてなくなったんでございますか。私《わ》、私《わたし》は、お墓もどこだか存じません。」
と引出して目に当てた襦袢《じゅばん》の袖の燃ゆる色も、紅《くれない》寒き血に見える。
謙造は太息《といき》ついて、
「あ
前へ
次へ
全48ページ中22ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング