なって、果《はて》は涙になるばかり、念被観音力《ねんぴかんのんりき》観音の柳の露より身にしみじみと、里見は取られた手が震えた。
 後《うしろ》にも前にも左右にもすくすくと人の影。
「あッ。」とばかり戦《わなな》いて、取去ろうとすると、自若《じじゃく》として、
「今では誰が見ても可《い》いんです、お心が直りましたら、さあ、将棊をはじめましょう。」
 静《しずか》に放すと、取られていた手がげっそり痩《や》せて、着た服が広くなって、胸もぶわぶわと皺《しわ》が見えるに、屹《きっ》と目を※[#「目+爭」、第3水準1−88−85]《みは》る肩に垂れて、渦《うずま》いて、不思議や、己《おの》が身は白髪になった、時に燦然《さんぜん》として身の内の宝玉は、四辺《あたり》を照《てら》して、星のごとく輝いたのである。
 驚いて白髪《しらが》を握ると、耳が暖く、襖《ふすま》が明いて、里見夫人、莞爾《にっこり》して覗込《のぞきこ》んで、
「もう可《い》いんですよ。立花さん。」
 操は二人とも守り得た。彫刻師はその夜の中《うち》に、人知れず、暗《やみ》ながら、心の光に縁側を忍んで、裏の垣根を越して、庭を出るその後
前へ 次へ
全48ページ中47ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング