でつけた、鬢《びん》の毛が、煩《うるさ》くも頬へかかって、その都度脈を打って血や通う、と次第に烈《はげ》しくなるにつれ、上へ釣られそうな、夢の針、汀《みぎわ》の嫗《おうな》。
今にも宙へ、足が枕を離れやせん。この屋根の上に蘆《あし》が生えて、台所の煙出《けむだ》しが、水面へあらわれると、芥溜《ごみため》のごみが淀《よど》んで、泡立つ中へ、この黒髪が倒《さかさ》に、髻《たぶさ》から搦《から》まっていようも知れぬ。あれ、そういえば、軒を渡る浜風が、さらさら水の流るる響《ひびき》。
恍惚《うっとり》と気が遠い天井へ、ずしりという沈んだ物音。
船がそこったか、その船には銑太郎と自分が乗って……
今、舷《ふなべり》へ髪の毛が。
「あッ、」と声立てて、浦子は思わず枕許へすッくと立ったが、あわれこれなりに嫗の針で、天井を抜けて釣上げられよう、とあるにもあられず、ばたり膝を支《つ》くと、胸を反らして、抜け出る状《さま》に、裳《もすそ》を外。
蚊帳が顔へ搦んだのが、芬《ぷん》と鼻をついた水の香《におい》。引き息で、がぶりと一口、溺《おぼ》るるかと飲んだ思い、これやがて気つけになりぬ。
目もよ
前へ
次へ
全96ページ中52ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング