やうに總身から消え去つて、血潮の赤が限りなく遠くに霞んだかと思ふと、私はくらくらと倒れかかつた。鼻に腐肉を嗅ぐやうな匂ひを意識しながら‥‥‥。
肩に、背中から抱きすくめた何かの力が幽かに感じられた。
‥‥‥‥‥‥‥‥。
耳元に幽かに囁く人聲がした。冷かな風が首筋を掠めて過ぎた。と、私は漸く我に返つた。そして、けばけばしい日光の反射が疼くやうに網膜を差すのに眼を細めながら、ひよいとあたりを見※[#「廴+囘」、第4水準2−12−11]した時、私はお前の病室の窓際の椅子に身を投げ掛けてゐたのだつた。
『敬さん、敬さん‥‥‥‥』
『氣が附いたか‥‥‥‥』
と、お前の母と兄の聲がまだ遠くの人聲のやうに、同時に耳を打つた。
『あ‥‥‥』と、吐息づきながら思はずはつきり眼を見開いて、母と兄の顏を見守つたが、それはまつ青な、云ひ知れぬ不安を湛へた、陰鬱な顏だつた。
頭はまだ空つぽだつた。すべての意識は混沌としてゐた。ただ、吐氣のつきさうな感覺と、腐肉を突きつけられてゐるやうな匂ひとが、むつと胸元に感じられるだけだつた。
『やつぱり大丈夫ぢやなかつたな‥‥‥』と、兄は暫くしてかう云つた。
『ええ‥‥‥』と、私は[#「私は」は底本では「私の」]その意味を捉へ兼ねて訊き返した。
『まあ、どんなにびつくりしたでせう、敬さん‥‥‥』と、お前の母はぢつとその私を見詰めた。
『いや、とうとう腦貧血を起してしまつたぢやないか‥‥‥』と、兄は詰るやうに云つた。
『腦貧血‥‥‥』と、思はず聞き返した時、私の意識にはすべての經過がはつきり蘇つた。そして、手術室にゐるお前の事がぎくりと思ひ出されたのだ。
『あの、藤子は、藤子はどうしたんです‥‥‥』と、私は叫んだ。
『ふむ、今濟んだと云ふ知らせがあつた。大變巧く行つたらしい‥‥‥』と、兄は落ち着いた調子で答へた。
『巧く行きましたか‥‥‥』と、云ひ返した時、私はがくりと重荷を下したやうな心の安らぎを感じた。そして、窓臺に頸を凭せかけながら眼を瞑つた。
『ほんとにお前のお蔭で餘計な人騷ぎをした‥‥‥‥‥』
『それでもまあ直ぐ鎭まつて、ようございましたね‥‥‥‥』
『それもさうですが、ほんとに云はんこつちやない‥‥‥』と、兄は幽かに舌打ちした。
私は深く息を吸つた。そして、明け放した正面から窓の方へ流れてくる涼しい風に吹かれながら、ぢつと口を噤んでゐ
前へ
次へ
全17ページ中15ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
南部 修太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング