《うなだ》れているので顔は能《よ》く分らないが、色の白さと云ったらなかった。透き通って見えるような。恐らく今まで来た娘の中で、一番美しかろうと想像されるのであった。
 この娘は、純之進が目を覚ましたと知って、白い細い手の先を左右とも後へ廻して、縛られたような形をして、さもさも身内が痛むらしい挙動。ブルブルと身をふるわせたかと思うと、ワッとばかりに泣き入った。
 その悲鳴の物すごさに、純之進は思わず声を立て、人を呼ぼうとした。けれども依然として声が出ないのであった。
 高島田の娘は泣き入ってのみはいなかった。何か向うからも云いたそうにして、これも意の如く言葉が出ぬらしかった。
「旦那様……旦那様……」
 呼び起してくれたのは三間《みま》ばかり隔てて寝ていた若党|源八《げんぱち》であった。そこまで聴こえる程の高声で純之進は唸《うな》されていたのであった。

       三

 夢であったと知れながらも、純之進は気味悪く感ぜずにはいられなかった。
「古い家には、能く人の唸される部屋があるもので、それは逆さ柱があるとか。窓の方角が、わるいとか。つまりなわめ[#「なわめ」に傍点]筋、あるいはえ
前へ 次へ
全18ページ中8ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
江見 水蔭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング